おにっちです!
この記事を読んでいるということは、サバゲー女子の服装や装備のことでお悩みではないでしょうか?
本記事では、初心者さん向けにわかりやすいようにサバゲー女子におすすめの服装のコーデを7つ紹介しています!
お気に入りのスタイルを見つけて参考にしてくださいね♪
サバゲー女子におすすめの服装(ウェア)&装備|コーデ別に8つ紹介【初心者】
サバゲーにおすすめの服装を8つご紹介!
【私服系】ジャンルにとらわれない自由なコーデ
シンプルに私服を使うスタイルです。「~風装備」のように服装のしばりがありません。
そのため服装選びの自由度が高いのが特徴。
私服を使いまわすことができるので、当然出費も抑えられます。
そのため、他の装備にお金をかけられるのでお得です♪
特にパーカーはおすすめです。
上の画像の方のようにフードをかぶって耳周りを守ってサバゲーを楽しみましょう。
着こなしのコツ
【迷彩系】男女問わず人気のコーデ
迷彩服を取り入れた着こなしは男女ともにサバゲーマーにとても人気です!
森林のサバゲーフィールドでは迷彩服を着ているほうが敵に見つかりにくいので実用性もバッチリ。
着こなしのコツ
【PMC装備】私服を活用できるかっこいい人気コーデ
PMCとはprivate military companyの略。直訳すると民間軍事会社になります。
まあ簡単に言うと、「危険な地域で武器を使って護衛などをする会社」です。
最近はこのPMC装備が男女問わず人気のサバゲーファッションです!
PMC装備は家にある私服をそのまま活用できるのでコスパはGOOD。
家にある私服にプレートキャリアやタクティカルベルトを装着すればPMC装備の完成です!
着こなしのコツ
【SpeedQB】次世代スポーツスタイルでスタイリッシュに
近年、バスケやフットサルのようなスポーツ感覚で楽しめる「競技としてのサバゲー」が存在するのをご存じでしょうか?
アメリカでは「Speed QB」として親しまれ、日本では「UAB」という団体が発足され大会も開催されています!
これらの団体の多くの選手が愛用している、この独特のフェイスマスクがスポーツ系コーデの最大の特徴です!
このフェイスマスクは「Dye(ダイ)」という製品で、元々はアメリカのプロスポーツである「ペイントボール」の公式戦で使用されているフェイスマスクです。
着こなしのコツ
【軍隊&特殊部隊】安定のサバゲー定番スタイル
迷彩服の着こなしの中でもどの軍隊のどの部隊の装備なのか、などなど追求すると奥が非常に深いです。服装だけでなく、エアガンや装備品にもこだわると再現性が高くなります!
有名な着こなしのひとつとして、アメリカの海軍の精鋭中の精鋭を集めた特殊部隊「ネイビーシールズ」の服装と装備はとても人気がありますね!
映画「アメリカン・スナイパー」でも登場していて話題となりました。
着こなしのコツ
【LE装備】FBI、警察、DEAなどの政府機関
上で紹介したPMC装備とすごく似ていますね。
ですが少しだけ違います!
LE装備とは、海外のFBIや警察、DEA(麻薬取締局)といった、軍隊以外の政府の治安維持組織の装備をモデルにしています!
例えば、私服警官やFBIなどが危険な現場へ急いで向かう時に、タクティカルベストをパッときて出動ー!!というのがこのLE装備の元ネタの部分。
だから私服+無地のタクティカルベストの組み合わせなんですね。
LE装備の着こなしの特徴としては、まずは私服であること。
そして「FBI」「POLICE」「DEA」などのワッペンが貼られたタクティカルべストを着ていることですね。
着こなしのコツ
【アニメ・ゲームコスプレ】2次元の世界観を女性らしく表現
アニメ・ゲームなどの二次元の世界観をコスプレしてサバゲーに参加している人もちらほら。
コスプレは機動力や機能性といったポイントはひとまずおいといて、とにかく見た目勝負!
着こなしのコツ
タイツ、レギンスなどでファッション性が高めなスタイルも
夏っぽい服装にコルセットリグという夏ならではのラフなカジュアルスタイル!
森フィールドは夏でも涼しくて良いよ!最高!
https://twitter.com/fuminafps/status/1165544197224464384
初心者サバゲー女子でも大丈夫!持ち物リスト(銃、靴、グローブなど)をご紹介
サバゲーに何を持って行ったらいいかわからない!!
という初心者の人に向けて【これだけあれば大丈夫】サバゲー初心者に必要な装備&服装リストという記事を過去に書いていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
お気に入りの着こなしを見つけてくれたらうれしく思います!
サバゲーは色々と着こなしのジャンルがあるんですが、そのジャンルを追求するも良し。
反対にノージャンルで好きな物を自由に組み合わせて着こなすのも良し!
本人が楽しければそれでOKです!
最後まで読んで頂きありがとうございました♪