装備

【ダサい装備さよなら】サバゲー軽装備おすすめ9選!かっこいいPMC&ストリート系も解説

  • 軽いサバゲー装備の例が見てみたい。
  • 軽装備でフィールドを駆け回りたい。
  • でもダサい装備はNG!

このページを見ているということは、
かっこいいサバゲー軽装備を検討してませんか?

どうも!管理人のおにっちです!

サバゲー軽装備は初心者からベテランまで人気のサバゲー装備のひとつ。

しかし初心者さんの場合、どの装備を選べばいいか分からないこともあるかと思います。

そこで!
今回の記事では軽装サバゲー装備の特徴や装備例の紹介とあわせて、本当に使えるおすすめアイテムのみをご紹介しています!

軽装のサバゲー装備をくわしく知りたい人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事で分かること

  • 軽装サバゲー装備の特徴と装備例
  • おすすめの軽装サバゲー装備7選!
おにっち
それでは一緒に見ていきましょう!

【超軽装備】最低限のサバゲー装備はこの5つ!

基本の5つのサバゲー装備!

  • ゴーグル
  • マスク
  • エアガン
  • 帽子
  • グローブ

これだけあれば最低限サバゲーに参戦することができる!

という超基本の装備になります。

ただし、予備ハンドガンやマガジン、グレネード類などを装備したい場合は次で紹介するタクティカルベルトが超便利でカッコいいからおすすめ。

タクティカルベルトを使った管理人の軽装サバゲー装備【ファーストライン】


管理人in奈良県ラグーンシティ

奈良県のラグーンシティというフィールドに遊びに行ってきました!

その時の装備を元に解説していきますね!

僕はこの日、ハンドガンや予備のマガジンを持ち運びたかったからタクティカルベルトを装備しています。

このタクティカルベルトのことをプロの世界ではファーストライン(First Line)と呼ぶそうですよ。

おにっち
なんか響きカッコE。

『ベルトじゃなくてチェストリグとかのベスト系じゃだめなの?』

そう思った方もいらっしゃるかと思います。

一応ベスト系をそれぞれ解説しますね!

サバゲー用ベスト一覧
プレートキャリアチェストリグタクティカルべストボディアーマー

ベスト系はめっちゃカッコ良いし、たくさんの装備を運搬できます!

ただ単純に軽さや動きやすさを追求するならベストよりもベルトの方がおすすめ

ベストよりもベルトの方がおすすめな理由は次の3点です!

  • 単純に軽くて動きやすい
  • サバゲーフィールドまでの荷物が少なくて済む
  • ベスト無しでも最低限ベルト装備でまにあう

以上がベストじゃなくベルトで大丈夫な理由です。

とはいえベルト系よりもチェストリグとかプレキャリといったベスト系の方が好き!という人もいると思います。

そこで!
次の章ではベルトやベストを上手に使ったおしゃれな軽装サバゲー装備例を紹介していきます!

【かっこいい】軽装サバゲー装備例をご紹介!

こちらでは実際に流行っている軽装のサバゲー装備をご紹介します!

お気に入りの軽量スタイルを見つけてくださいね。

【かっこいい】軽装サバゲー装備例その①
タクトレ系装備【私服×ベルト】


出典:youtube.com

日本ではあまりなじみがないけどタクトレ(タクティカルトレーニング)、いわゆる銃を扱うための訓練をモチーフにしたスタイルです。

チェックシャツとデニムと組み合わせるとオシャレにキマります!

おにっち
この装備のポイントは私服×タクティカルベルトを組み合わせることやで。

【かっこいい】軽装サバゲー装備例その②
PMC、LE装備【私服×タクティカルベスト】

PMC(民間軍事会社)やLE(法執行機関)をテーマにした装備も軽くてかっこいいファッションのひとつ。

初心者からベテラン勢まで人気の装備です!

おにっち
PMC装備やLE装備っぽさを出すポイントは私服×タクティカルベスト(チェストリグまたはプレートキャリア)を使うことやで。

関連記事【サバゲー】PMC装備におすすめアイテム8選をご紹介!【かっこいい】

【かっこいい】軽装サバゲー装備例その③
軽装備のスナイパースタイル【スナイパーライフル×ベルト】

マルチカム柄のコンバットシャツとベルトとバックパックを組み合わせた軽装備スタイル。

軽装備のベルト装備に長いスナイパーライフルを組み合わせのもメリハリが効いててカッコいいですね!

おにっち
このスタイルのポイントはスナイパーライフルとベルトとブーニーハット!

【かっこいい】軽装サバゲー装備例その④
ストリート系サバゲー装備【スタイリッシュ】

最近のトレンドといえばやはりストリート系装備。

着こなしのポイントは、

  • Dyeマスクというペイントボール用のマスク
  • スポーティ&カジュアルなファッション
  • 機動力重視の軽装備

上記3つをあわせるとスタイリッシュなストリート系装備がパリッとキマります。

おにっち
管理人も大好き。

関連記事かっこいい!ストリート系サバゲー装備&服装のおすすめ13選を紹介!

【これ買い!】軽装サバゲー装備おすすめ9選!

サバゲー歴6年の管理人が厳選した、本当におすすめできる軽量のサバゲー装備をご紹介!

軽装サバゲー装備を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

軽装サバゲー装備おすすめその①
[LayLax][スリーピース モールベルト コブラモデル][BK][L-XL][BATTLE STYLE]

カッコいい&コスパもGOOD!

外観・性能・コストパフォーマンスの3面をカバーできている優秀なベルト。金属製のコブラタイプバックルが渋い。MOLLE対応だけでなく、レッグホルスターの取り付けにも対応している「3ピースパッド」を採用!ロープロファイル(軽量)モデルだから軽装備サバゲーマーにおすすめです。

商品詳細
カラー展開ブラック
サイズ展開SM/XL
MOLLE対応あり
価格4,224円~

管理人のひとこと

ぶっちゃけサバゲーで使う分にはコレで十分。「サバゲー用タクティカルベルトを探している」という人にオススメしたいベルトです。

楽天で詳細を見る

Amazonで詳細を見る

関連記事これ買い!サバゲー用タクティカルベルトおすすめ17選!使い方も解説!

軽装サバゲー装備おすすめその②
【実物】BLACKHAWK! Omnivore MultiFit Holster ノンライト 右用 マルチフィットホルスター ブラック 150種類以上適合

あらゆる種類のエアガンに対応のおすすめ万能ホルスター

アメリカのミリタリーブランドのBLACKHAWK!(ブラックホーク)というメーカーから販売されており、アメリカ軍でや特殊部隊でも採用されている実物マルチフィットホルスターです。このホルスターの最大の特徴は150種類以上のハンドガンに適合できるということ。つまり色んなハンドガンを持っていたとしても、このホルスターひとつあればほぼ全てのハンドガンに対応できます。150種類というあまりにも高い汎用性の秘密は、ハンドガンのアンダーレールに取り付ける付属のアタッチメントの小さなパーツ。このアタッチメントの小さなパーツをアンダーレールに取り付けるだけでほぼ全てのハンドガンをしっかりとロックすることを可能にします。

商品詳細
取付位置 ヒップ
対応エアガン 150種類以上のエアガン
取付方法 ベルトループ、その他オプションパーツ有
価格8,289円~

管理人のひとこと

強いて難点をあげるとすれば、ハンドガンのアンダーレールに小さなアタッチメントパーツを取り付けなければいけないことですね。さらにそれによってフラッシュライトが取り付けられないのがデメリットですね。しかしライトが付けられないのが気になるという人はライト対応OMNIVOREがおすすめ。ライト対応OMNIVOREならフラッシュライトを付けるだけで150種類以上のハンドガンを収納できるからOMNIVOREを使いたいけどフラッシュライトも使いたいZE!という人は、この次に紹介しているライト対応OMNIVOREを要チェック!

Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る

おにっち
おすすめホルスターがもっと見たい人は、
サバゲー用ホルスターのおすすめ人気ランキング8選!という記事も要CHECK。

軽装サバゲー装備おすすめその③
【FIRST】イージーダンプポーチ ブラック サバゲ用品 DUMP【小さめ】

おすすめ

絶妙な小さ目のサイズ感

東大阪が拠点の老舗ミリタリーショップ『FIRST』製のダンプポーチ。普通のダンプポーチに比べて少し小さく作られています。『こういう小さめのダンプポーチを探してたんだよ俺は!』という口コミが多数よせられている、絶妙なサイズ感の小さ目ダンプポーチです。機動性を重視する人や軽装備が好きなサバゲーマーにはピッタリ。ちなみに管理人も愛用中!

商品詳細
MOLLE対応可能
折りたたみ可能
入口の開閉可能
サイズ27cm×23cm
価格1,980円~

管理人のひとこと

強いて難点をあげるとすればカラーラインナップが他にもっとあれば最高でした。このダンプポーチはふつうの物よりもワンサイズ小さくてかさばらないから個人的に気に入ってます。値段もかなり安くてGOOD!

Amazonで詳細を見る

関連記事これ買い!ダンプポーチのおすすめ11選!

軽装サバゲー装備おすすめその④
Dye(ダイ)マスク  i5

カッコいい&曇らない軽量サバゲーフェイスマスク

管理人も愛用中「ダイマスク」。とにかくガチで曇りにくい。というか曇ったことがない。二重レンズ(サーマルレンズ)が採用されているからとは言え曇らなさ過ぎて引いてます。。額の部分の厚手のスポンジのおかげで長時間つけていても顔が痛くならないし、汗が目に入りにくい構造になっています。耳元まで全部守ってくれるのでCQB(近距離戦闘)でも安心してプレイできます。非常に高い性能と、かっこいいデザイン。

商品詳細
Amazon評価
メガネ併用併用可能
サイズフリー
バンド調整ダイヤル式(装着したまま微調整が可能)
レンズ二重レンズ(サーマルレンズ)、前期モデルi4と共用可能
重さ286 g
付属品専用ポーチ
カラー展開フレーム本体:黒、赤、などその他多数
レンズ:クリア、サーマル系、などその他多数
価格23990円~

管理人のひとこと

管理人も愛用中。デザイン&性能は値段相応の申し分のない最高クラスですが少しだけ惜しい点を挙げるとすれば、「頬付けをするにスコープ類を超ハイマウントにカスタム」もしくは「ストック部分を下に下げるカスタム」をしなければならない」といった点ですね。頬付けをしない人、つまりハンドガンなどを使う人は問題なく使えると言えます。

Amazonで購入する

管理人のレビュー記事を見る

関連記事【これ買い!】サバゲー用マスク(フェイスガード)おすすめ13選!

軽装サバゲー装備おすすめその⑤
チェストリグ スナイパーベール&マグインサート4個付き【夏のPMC、LE装備におすすめ】

軽装備のPMCファッションに◎

軽量でスッキリしているから夏の軽量PMC装備にオススメ。大容量のマガジンを携行できるし肩ベルトでサイズ調整が可能!マガジンを保持するためのパーツであるバンジーコードが消耗品なんですが、このバンジーコードを4メートル分も付属してくれているという太っ腹ぶり。サバゲー初心者やPMC装備の入門編に便利なコスパの良いチェストリグ。おまけにスナイパーベールと呼ばれるスカーフが付属されているのもGOOD!!

商品詳細
カラー展開ブラック、タンカラー
サイズフリー
マガジンポーチM4またはAKマガジン×4本、ハンドガンマガジン×2本
価格5,980円~

管理人のひとこと

もう少し安ければうれしいですが、5,000円以下のチェストリグはすぐに壊れてしまったり使いにくかったりするので、値段はこの位はするのかなという印象です!(経験済み)

楽天で詳細を見る

Amazonで詳細を見る

関連記事これ買い!チェストリグおすすめ10選!選び方も解説【装備例あり】

軽装サバゲー装備おすすめその⑥
プレートキャリア JPCタイプ タクティカルベスト アフガンストール付き【冬のPMC、LE装備におすすめ】

出典: https://www.amazon.co.jp

プレキャリの入門編にGOOD!

プレートキャリア自体に防寒効果が多少あるから冬の軽量PMC装備におすすめ。レプリカでありながら縫い目など縫製が実物のように丁寧に作られおり、生地自体も非常にしっかりしています。『高品質だから長持ちしやすい』と言った意見が口コミで多く寄せられている上、価格もお手頃なので初心者の方でも手の届きやすい商品ではないでしょうか。カラー展開が豊富な3タイプなのもGOOD!!アフガンストールがおまけで付属がされているのも嬉しい。

商品詳細
カラー展開ブラック、コヨーテ、グリーン
サイズフリー
マガジンポーチM4マガジン3本収納可
プレートダミー付属(ウレタン製)
価格6,480円~

管理人のひとこと

Amazonの評価は★4.5という高評価ぶり。初心者、経験者問わずガンガン使えます。

楽天で詳細を見る

Amazonで詳細を見る

関連記事これ買い!プレートキャリアのおすすめ11選|実物&レプリカを紹介

軽装サバゲー装備おすすめその⑦
【PIG】タクティカルグローブ(実物)

タクトレやシューティングに特化した高機能グローブです!このグローブは装着したままスマホの操作が可能です。親指の付け根部分がスウェード素材になっているから、グローブをつけたままゴーグルのレンズを拭える。普通のグローブの場合、レンズをこすると傷が入っちゃうんですが、このグローブだと傷が入りにくいという高機能な仕様。

商品詳細
カラー展開ブラック、コヨーテ、グリーン
サイズフリー
マガジンポーチM4マガジン3本収納可
プレートダミー付属(ウレタン製)
価格6,800円~

Amazonで詳細を見る

軽装サバゲー装備おすすめその⑧
東京マルイ グロック18Cフルオート

セミ/フル切り替え可能な万能ガスガン

セレクターを切り替えればセミオート(単発)とフルオート(連発)を選ぶことが可能!ライトの装着が可能な20mm幅のアンダーレイルも標準装備。外装の各パーツは光の反射を抑えたグロックシリーズ特有のマットブラックで仕上げています。グロックシリーズ特有の機能美も魅力のひとつ。

商品詳細
全長201 mm
重量703 g
装弾数26発
価格10,685円~

管理人のひとこと

管理人もサバゲーで愛用中!ぶっちゃけ冬場のフルオートはムリゲー。しかし冬以外ではバンバン使える頼れるヤツ。多弾数ロングマガジンを使えば圧倒的弾幕を張ることができるし、フィールドによってはメインで使うことが可能 

楽天で購入する

Amazonで購入する

当サイトのレビューを見る

軽装サバゲー装備おすすめその⑨
東京マルイ MP5 クルツ HC 18歳以上ハイサイクル電動ガン

1,490 gの軽量ハイサイクル電動ガン

なんと毎秒25発で連射が可能!バッテリーはニッケル水素8.4V AKタイプで驚きの連射速度を実現。マシンガンの上部には20mm幅のマウントベースがあるからドットサイトなどを取り付けることでより正確な射撃が可能です。
セレクターを切り替えればセミオート(単発)とフルオート(連発)とセフティを選ぶことが可能!まるでハンドガンのような感覚で取り回しができるからスピードを重視したプレイや軽装備を目指すサバゲーマーにとって強い味方。一番後ろの部分のスリングフックには、スリング (肩掛けベルト)の接続が可能!

商品詳細
全長345 mm
重量1,490 g
装弾数220 発
価格24,913円~

管理人のひとこと

しいて難点をあげるとすればストックが存在しないため、頬付けができない点でしょうか。とはいえハンドガン並みに小さいマシンガンだから射撃の安定性では問題のない範囲、というかここまでサイズの小さいマシンガンだとむしろストックなんていらないんじゃないかと言う印象。

Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る

ダサいサバゲー装備とは?⇒失明や歯が折れるリスクのある装備です

そもそもダサい装備かどうかのオフィシャルな判定がないから、
ダサいかどうかはもはや個人の趣味の問題。

ただしダサいというか『ちょっと危ないな~』という装備はシューティンググラス&口元スカーフといった軽装すぎる装備。

おにっち
失明&歯が折れたくない人は必見やで。

シューティンググラス&布マスクはカッコいいけどリスクが超高い

上記のとおり、シューティンググラス&布マスクのみの装備はBB弾の被弾による失明や歯が折れるリスクがめっちゃ高いです。

『工夫次第でサングラス&布マスクでもなんとかなるよ~!』というお声がこちらに聞こえてきそうですね。

確かにサバゲーに慣れている中級者以上の人であれば、シューティンググラス&布マスクでも工夫をして安全に運用できると思います!

たとえば下記のシェルマスクをスカーフやバラクラバの下に装着しておけば大丈夫かもしれません。

だがしかし

初心者さんはそもそもサバゲーのゲーム自体が不慣れですよね。

だから、もし仮にサバゲー中にシューティンググラスや布マスクがわずかにズレてしまった場合、

ズレやスキマに意識がいかず、目や歯への被弾をカバーしきれないリスクがあるよね。。

いうわけです。

まあ自己責任といえばそこまでなんですが、

せっかくサバゲー楽しむなら、ムダに失明とか歯が折れるリスクを取らなくていいと思うんです。

どうせならケガなく楽しい気分で帰りたいですよね!

とはいえシューティンググラス&布マスク装備はめっちゃカッコいいしオシャレでストリート感のある装備だと管理人も思います。

しかしシューティンググラス&布マスク装備は安全上、初心者さんにオススメしにくいというのも事実。。

そこでおすすめなのが、
ストリート系のカッコよさと安全性の両方を兼ねそろえたDye i5(ダイマスク)。

管理人もDye(ダイ)を愛用していますが、他のマスクとは比べ物にならないくらいフィット感、防御力において優れています。

ダイマスク愛用中の管理人が実際に使ってみた感想をまとめたページも公開してるから、気になる人は参考にしてみてください。

関連記事【ダイマスク】Dye i5をガチレビュー!レンズや頬付け、i4も!

さいごに

今回は軽装のサバゲー装備についてご紹介しました。

サバゲー装備をあれこれと考えるのは本当に楽しいけど、結局どれを買えばいいのか分からない!ということにもなりがち。

そこで今回の記事では軽装サバゲー装備の特徴や装備例の紹介とあわせて、本当に使えるおすすめアイテムのみをご紹介しました。

この記事がお役に立てば幸いです!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

軽装備おすすめ9選に戻る

-装備