こんにちは!
管理人のおにっちです!
非日常的な刺激が話題を呼んでいる人気のアクティビティ、「サバゲー」。
最近では「サバゲー女子」と呼ばれる女性のサバゲー参加者も増えてきているようですね!
全国のほとんどのサバゲーフィールドでサバゲー用品のフルレンタルができるから、手ぶらでサバゲーに参加できるのも魅力のひとつ。
ところで、この記事を読んでいるということは次のようなことでお困りではありませんか?
サバゲー初心者なんだけど・・・
- 初サバゲーに行く時、どんな服を着ていったらいいのかわからない
- ちゃんと迷彩服をそろえた方がいいのかな・・?
- GパンやロンTなどの私服でサバゲーに行って自分だけ浮かないかな・・?
この記事では、まだサバゲーデビューをしていない、または、デビューはしたけど何を着たらいいかイマイチわからない!
という初心者の人達に向けてサバゲー歴5年の管理人が初心者の頃の自分の経験談を元にこの記事を書いています。
最初は家にある動きやすい服と靴でもOK!
家にある動きやすい服と靴があればOKです!
迷彩服じゃなきゃダメ!ということは一切ないですよ、ご安心を。
最近では上の画像のようなジーパン、Tシャツにサバゲー装備といったいわゆる「PMC装備」というのが割と流行っていて、むしろ私服っぽい装備の人が結構多いです。
だから私服でサバゲーに行ってもそこまで特に違和感はないと言えます。
サバゲー初心者の服装選び失敗パターン2つ【選び方も解説】
サバゲー初心者さんの服装選びでやってしまいがちな失敗パターン2つをご紹介します。
服装選びについての重要な2つの注意点
失敗パターン① チームカラーの赤・黄色の服を選んでしまう
上の画像は管理人が大阪府泉佐野市の「オペレーション」というサバゲーフィールドでサバゲープレイ中の画像です。
青丸でかこった部分に何やら赤い物体を巻いていますよね?
これは「マーカー」と呼ばれるもので、敵・味方を見分けるための目印です。
サバゲーフィールドのスタッフさんから赤or黄色のマーカーをスタッフさんから渡されるので、参加者はそれを自分の腕に巻きます。
こちらは兵庫県西宮市の「西宮 BreakoutCQB」というサバゲーフィールドに遊びに行った時の管理人の画像です!
この日は黄色のマーカーを腕に巻いています。
もし、黄色のマーカーをつけてるのに赤の服着てたらどうですかね?
うん、最強にややこしい。
実際、サバゲーマーのみなさんは暗黙の了解で黄色と赤の服は避けて着こなしてます 笑
ということで、赤か黄色の服は控えましょう!
補足ですが、森林系のサバゲーフィールドでは黒は意外と目立ちやすく敵に発見されやすいのでご注意を。
服装ポイント①服の色についてのまとめ
- 服の色は赤か黄色以外で選ぶとマナー的にGOOD!!
- 地味な色を選ぶと敵に発見されにくいのでなおさらGOOD!!
失敗パターン② 肌の露出が多い
出典:「ランボー/怒りの脱出」 (c)1985 STUDIOCANAL
サバゲーでは肌の露出が無い状態が理想です!
その理由はお分かりだとは思いますが、一応解説すると次の通り!
肌の露出が無い状態が理想である3つの理由
- 直接肌に被弾するとめっちゃ痛いから
- 虫や木の枝などから肌を守る必要があるから
- ゲーム中に慌ててしまい、転倒するなどの可能性が十分あるから。
こういった理由があるので、1年を通してとにかく何か1枚着て肌を守るようにしておくのがおすすめ。
特に首とか耳にBB弾を近距離で直接被弾するとガチで痛いです(笑
サバゲー初心者の服装の選び方まとめ
じゃあ上で解説した選び方を一度ここで整理してみましょう。
サバゲーの服装は家にある動きやすい服と靴でOK
- 赤・黄色以外の目立ちにくい色を選ぶ
- どの季節でも肌の露出が無い状態がベスト
大体どんな服装を選べばいいのかイメージがついたのではないでしょうか?
それでは次の章でサバゲー初心者におすすめの服装3選をご紹介します!
サバゲー初心者におすすめしたい服装3選!
サバゲー初心者が無難に使える服装や、人気のスタイルをピックアップしてみました。
どんな服装を選べばいいかわからないという初心者の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
サバゲー初心者におすすめの服装といえばコレ!【大人~子供サイズまで有】
日本の森林の植生に合わせて作られた迷彩パターンなので、サバゲーで敵に見つかりにくい迷彩服となります。
サイズ展開が豊富で、身長150cmの女性や子どもから、男性用のXLサイズまでそろっているのでサイズの選びやすさも魅力!
商品詳細 | |
---|---|
カラー展開 | 1色 |
サイズ | 5種類(子供サイズから男性のS,M,L,XL) |
素材 | 綿35% ポリエステル65% |
価格 | 8,970円~ |
管理人のひとこと
サバゲーにおすすめの服装【黒系&SWAT編】
サバゲーの服装を黒系でまとめたい方や、SWAT装備が好きな方にとても使いやすい上下セットです!
日本人の体型に合わせた作りなので、サイズ選びがしやすく価格もお手ごろです。
商品詳細 | |
---|---|
カラー展開 | 全9色 |
サイズ | S~XXXL |
素材 | 綿、ポリエステル |
価格 | 7,980円~ |
管理人のひとこと
サバゲーにおすすめの服装【特殊部隊編】
この迷彩はマルチカム迷彩と呼ばれていて、多くの特殊部隊で採用されています!
さらに、この上半身の服はコンバットシャツと呼ばれていて、胴体部分のみが通気性と伸縮性の高いポリエステル素材で作られています。
その理由は、特殊部隊装備に欠かせないプレートキャリア(防弾ベスト)を装着する前提でこのコンバットシャツが作られているからです。
商品詳細 | |
---|---|
カラー展開 | 全9色 |
サイズ | S~XXXL |
素材 | 綿、ポリエステル |
価格 | 7,980円~ |
管理人のひとこと
-
これ買い!プレートキャリアのおすすめ13選!実物や装備例もご紹介
続きを見る
サバゲーにおすすめの動きやすい靴(トレッキングシューズ)2選
サバゲーに最強におすすめできるトレッキングシューズメレル モアブシリーズを2種類ご紹介!
中でもハイカットとローカットのそれぞれの一番おすすめできる物をピックアップしてみました!
【ハイカット】足首まわりをしっかりホールドしたい方に
「Moab」シリーズは、柔らかく快適な履き心地と頑強さから、サバゲーの定番アイテムです!
軽量性や防水・透湿性、屈曲性といった機能や履き心地が非常に素晴らしく、ホールド性やサポート性も高いためサバゲーシーンで長く愛用される1足になっています。
商品詳細 | |
---|---|
カラー展開 | 3色 |
サイズ | 靴幅:3E、25cm~30cm |
素材 | メイン素材: 人工皮革、ソール素材または裏地: ヴィブラム |
価格 | 18,480円~ |
管理人のひとこと
関連記事これ買い!サバゲー用ブーツのおすすめランキング10選!靴の選び方も解説
【ローカット編】足首まわりの自由度を優先したい人に
上で紹介した「Moab」シリーズのローカットタイプです。
快適な履き心地と頑強さがあるため、サバゲーの定番アイテムであるのはハイカットと変わりないです。
しかし、ローカットの方が軽くて足首周りも自由が利くので、ハイカットよりも自由度の高いアイテムといえます。
商品詳細 | |
---|---|
カラー展開 | 3色 |
サイズ | 靴幅:2E、25cm~30cm |
素材 | メイン素材: 人工皮革、ソール素材または裏地: ヴィブラム |
価格 | 12,694円~ |
管理人のひとこと
サバゲー用のグローブ(タクティカルグローブ)のおすすめ2選
フルフィンガーとフィンガーレス、それぞれのタイプをご紹介します。
【メカニクスグローブ】安全性と操作性を両立させたい人におすすめ
見た目がカッコよく、ほどよく生地も厚く、かつ操作性も高いグローブ。サバゲーフィールド、雑誌などあらゆるサバゲーシーンで見かけるので『サバゲー用のグローブといえばコレ!』といっても過言ではありません。
商品詳細 | |
---|---|
カラー展開 | 10色以上あり |
サイズ | S~XL |
素材 | スチール部:アルミ |
価格 | 3,300円~ |
管理人のひとこと
【ハーフフィンガー(指切り)】引き金の操作性を重視したい方に
ハードシェルナックル構造だから手のひらや手の甲へのBB弾を被弾した時の痛みをおさえられます。
生地に関しては通気性の高いストレッチナイロン素材を採用しているため、軽量で速乾性もあります。
商品詳細 | |
---|---|
カラー展開 | ブラック、グリーン、タン |
サイズ | M:19-21CM L:21-24CM XL:24-26CM |
素材 | ナイロン素材 |
価格 | 1080円~ |
管理人のひとこと
サバゲーにおすすめの帽子(ミリタリーキャップ、ブーニーハット)2選
ミリタリーキャップ、ブーニーハットの最も人気の物をご紹介!
サバゲーだけでなく普段使いにもおすすめの帽子
軽量で通気性に優れているので、サバイバルゲームだけでなく、レジャー・スポーツ・アウトドアなど使いまわしが効いて便利。シンプルなデザインなので、私服でも重宝します。
商品詳細 | |
---|---|
カラー展開 | タイフォンブラック、マンドレイク グリーン |
サイズ | 56cm~62cm(男女兼用) |
素材 | リップストップ生地 |
価格 | 1,680円~ |
管理人のひとこと
森林で迷彩効果を高めたい人はブーニーハットがおすすめ
ブーニーハットは帽子の中で最も迷彩効果を高める効果があります。さらに、サバゲー以外にアウトドアなどにも大変オススメで、ファッション性も高いアイテム。
商品詳細 | |
---|---|
カラー展開 | 9色 |
サイズ | フリー |
素材 | 綿 |
価格 | 1,873円~ |
管理人のひとこと
ワークマンの服装×Dyeマスク=ストリート系サバゲー装備という選択肢
管理人が初心者のころよく使ってたワークマンのサバゲー装備について良い点と悪い点を少し解説~。
ワークマンのメリット
- 作業着メーカーだから安くて丈夫な服やツールを取り扱っている
- サバゲーに応用できる物も多数ある
- 全体的にめっちゃ安い
ワークマンのデメリット
- 顔回りのゴーグルやマスクはBB弾の衝撃に耐えられるか検討する必要アリ
ワークマンまとめ
管理人の装備は基本軽装だから、
服装 ⇒ ワークマンorユニクロ
ゴーグル&マスク ⇒ Dyeマスク
というスタイルがお気に入り!
理由は、
カッコいいストリート装備を案外安く作れるから。
サバゲーの服装にワークマンは超オススメだから一度お店をのぞいてみてはどうでしょうか。
関連記事かっこいい!ストリート系サバゲー装備&服装のおすすめ13選を紹介!
Amazonのサバゲーの服装の売れ筋ランキングもチェック
Amazon.co.jpの売れ筋ランキング。
ランキングは1時間ごとに更新されるので、最新情報をチェックしましょう!
サバゲーの服装のレンタルはコレ!
初サバゲーに行く人やサバゲーにハマるまでの間は全てレンタルがおすすめ。
サバゲーをすぐ辞めちゃったら色々買ってもゴミと化すともったいないので、最初の数回はレンタルで色々試しましょう。
とは言えレンタルも無料ではないので、できるだけ家にある物を活用して節約するなら次の表を参考にしてみてください!
サバゲー初心者さんにおすすめの服装とレンタルの有無を表でをまとめてみました。
アイテム | 家にあるものを使う場合 | レンタルの場合 |
上の服 | 長袖。特にパーカーがおすすめ。フードをかぶって耳周りを守ろう! | 戦闘服のレンタルあり |
---|---|---|
下の服 | 長ズボン。動きやすい物。ジーパンなどでOK! | 戦闘服のレンタルあり |
靴 | スニーカーや運動靴、トレッキングシューズがおすすめ。 | レンタルなし |
グローブ | 滑り止めのついた手袋がおすすめ。 | レンタルなし(軍手を販売) |
帽子 | 特にニットキャップがおすすめ。耳とおでこと頭を守ろう! | レンタルあり |
唯一、靴とグローブのレンタルはしていないサバゲーフィールドがほとんどです。
つまり自前の動きやすい靴さえあればあとは手ぶらでも余裕で参加できます!
管理人の服装&装備をご紹介(ユニクロ率高め)
管理人の夏と冬のサバゲーに着ていっている服を装備を簡単にご紹介!
森林系のフィールドでは迷彩服をバッチリ着てたんですが、ラフな服装が好きなので私服で参戦することが多いです!
最近の管理人はCQBフィールドに行くことが多いので、私服系でもけっこう大丈夫なのです。

【夏】管理人のサバゲーの服装
これは奈良県のラグーンシティさんというサバゲーフィールドにサバゲー仲間と遊びに行った時の画像です!
その日の服装を下の表にまとめてみました。
とある夏の日の管理人のサバゲーコーデ | |
---|---|
頭周り | BEN DAVISのメッシュキャップ(グレー)とバラクラバ(黒) |
首周り | バラクラバ(黒) |
上半身 | GAP:半袖Tシャツ(グレイ)、ノーブランド:コンプレッションシャツ長袖(黒) |
下半身 | ユニクロ:スキニージーンズ(黒) |
靴 | new balance:996(黒) |
ゴーグル | Dye i4 (ブラックゴールド) |
グローブ | TOT タクティカルグローブ(黒) |
ニーパッド | HATCH XTAK100 ニーパッド (ブラック) |
といった感じで、
つまり服装は普通に私服を使ってます。
「とりあえず肌の露出はゼロ状態が理想」
とか偉そうに言っておきながら画像では手がものすごく素手。



夏は暑さ限界。まさにHOT LIMIT
たしか9月頃かな?
アスファルトの照り返しもあってめちゃくちゃ暑かったですね!
この日はめちゃくちゃ暑かったけど、僕は肌を露出しない服装をチョイスしていました。
管理人in 奈良県ラグーンシティ


関連記事【夏サバゲー】服装&装備おすすめ20選!選び方もあわせて解説!
【冬】管理人のサバゲーの服装(黒色&ユニクロ率高め)
コチラは夏とあんまり変わりませんが冬仕様です。
大阪府の岸和田市にあるCQB FEALD BUDDYさんというフィールドでのサバゲー中の管理人自身の画像です!
この日の服装を参考までにまとめてみました!
とある真冬の日の管理人のサバゲーコーデ | |
---|---|
頭周り | H&Mのキャップ(グレー)とバラクラバ(黒) |
首周り | D-drempating シュマグ(白黒) |
上半身 | ユニクロ パーカー(黒) |
下半身 | ユニクロ スキニージーンズ(黒) |
靴 | Merrell Moab 2 LTR Mid Gore-Tex |
ゴーグル | Dye i4 (ブラックゴールド) |
グローブ | TOT タクティカルグローブ(黒) |
ニーパッド | HATCH XTAK100 ニーパッド (ブラック) |
真冬のサバゲーフィールドは走り回ったりして動き始めるとポカポカと体が暖かくなりますが、じっとしていると次第に冷えてきます。
僕はユニクロのパーカーを1枚着て、中にユニクロのヒートテックを1枚着るぐらいがゲーム中はちょうどよかったです。
ひとつだけ注意、
ダウンジャケットはあまりおすすめできません。
理由はゴツすぎるダウン系の服はBB弾を被弾しても全く気付かないということにもなりやすいから。
いわゆる無意識系ゾンビと化してしまう恐れも。。

肌の露出が無い状態が理想である3つの理由
- 直接肌に被弾するとめっちゃ痛いから
- 虫や木の枝などから肌を守る必要があるから
- ゲーム中に慌ててしまい、転倒するなどの可能性が十分あるから。
関連記事【冬サバゲー】服装と装備のおすすめ11選!選び方や防寒対策も解説
最後に
最後にこの記事でお伝えしたかった事のまとめ
結論⇒サバゲーの服装は家にある動きやすい服と靴でOK
- 注意点① 赤・黄色以外の目立ちにくい色を選ぶ!
- 注意点② どの季節でも肌露出がない状態がベスト!
この記事を読んで「サバゲーでどんな服装を着ていったらわからないんだけど。。」という人の為に、
少しでもお役に立つことができれば幸いです!
最後まで読んで頂きありがとうございます!